昼はシーガルズ、夜はトップチーム。2試合観戦したが連敗。昼は直射日光がきつくて参った。
【シーガルズ】
スフィーダ世田谷戦は1-3で敗戦。神野新監督の初陣は飾れなかった。まあ、これからが本番だろう。
アンカーを置く新システムに変わっていたことが目についた。私的には、1ボランチは難易度が高く、男子でも
こなせる選手は、日本人では少ないと思う。周囲のサポートも大事なので、熟成には時間が必要だろう。
3失点したものの、セットプレー絡みやPKによるものなので、組織的な守備はできていると考える。
CBとアンカーで、はね返せるようになれば失点は減るはず。アンカーの人選が課題だと思うが期待したい。
むしろ、攻撃のほうが問題で今の1トップはうまくいっていない。原因はトップ下に見えるので、2トップでも
いいかも。それと、MF佐藤を左サイドに置いているが、SBの上がりがないので孤立しがちだった。現状では
右SB大島の攻撃力を活かす意味でも、右サイドで使う手はどうか。シーガルズ最大のストロングポイントなので
もっと佐藤をうまく使えるようにしたい。
【トップチーム】
ホーム三ツ沢での山形戦は0-1で敗戦。後半ラストプレーで失点と言う、手痛い負け方だった。
こちらは皆が知っているように、イバへのマークが厳しい。その分、2シャドー(3トップ)の2人、この日では
津田と野村にチャンスが来るはず。しかし、津田は回ってきたチャンスを決められず。
守備に関しては、水際でうまく食い止めていた。最後はカウンターを食らったが、あれは新井がカード覚悟で
止めるべきだったと思う。経験の浅さが土壇場で出たか。まあそれでも、全体的に見れば新井はよくやった。
問題は、攻撃陣のほう。ここのところ、流れからの得点がなく状態が下降している。監督はどう手を打つか。
採用している3-4-2-1システムは、守備時に4か5バックに移行するので、本質的に攻撃的ではない。
必要だ。前線3人が孤立しないよう、過酷だが中盤4人の運動量が重要。また、2シャドーも下がってきて
中盤をフォローする必要があり、ギャップでボールを受けられる野村はキーマンである。
次の相手は、運動量自慢の湘南。まともに走りで張り合う必要は無く、一瞬の隙を突いた反撃を決めるのが
勝利への道だろう。ここぞのチャンスに、この日の山形のような人数をかけたカウンターを繰り出せるか。
前半戦最後の大一番が、楽しみだ。