横浜FCと競馬を愛する男の日記

横浜FC、首位に快勝!

ディープインパクトって(その1)

もちろん、21年ぶり2頭目3冠馬である。
競馬学的?に考えると、常にシンボリルドルフと比べて考える人がほとんどだと思う。
(もちろん、私もそのひとり)
まずは自分の中で整理するために、ディープインパクトのことを何回か書こうと思う。

。慨馬出現のタイミング(時代性というべきなのか?)
 ミスターシービーグレード制導入の前年
 シンボリルドルフグレード制導入の初年
 ナリタブライアン:指定競走導入の前年
 ディープインパクト:???

 皆さんはどう、捉えているのだろうか。もちろん、前記3頭も他の要素があるとは思うが。
 ディープが3冠馬となったH17年と今年で何がどうなったのだろうか。
 私は「平成17年度以降の競馬番組上の外国産馬の取り扱いについて」が一番気になる。
 とりあえずH19年までの計画の一部はわかっているが最終的にどこまで行くのか、今の
 時点では発表されていない。
 
 現時点で、H17年に起こったこととしては、
 「全ての古馬G気妊泪覲阿自由に出走可能になった」ことを挙げたいと思う。
 クラシックでは出走制限があるが古馬G気任鰐気なってしまった。
 これは私が番組表理論に出会ったころでは、まず誰もが考えていなかった変革だと思う。
 自分にとっては結構、感慨深かった。
 
 ディープの解釈はまだ完全にはわからない。しかし過去の3冠馬から見ても必ず、何らかの
 重要なものがあると思う。はっきりと言えないのが現状の自分のレベルだが、臆せず
 追求していきたい。
 
 (つづく)