横浜FCと競馬を愛する男の日記

横浜FC、GWは連勝したい

【シーガルズ編】2部のレベル

 ニッパツ三ツ沢での世田谷戦は、1-2で敗戦。先制したところまではペースを握っていたのだが・・・

 愛媛戦とは異なり、3バックを採用。男子トップチームでも使いこなせていない3バックが使えることには、
正直言って驚く。というか、女子で3バックをやること自体が結構大変だと思う反面、3バックをやりたい理由が、
この試合で少し分かったような気もする。(後述)

 左サイドMF山本のクロスからFW石原がヘッドで決めたゴールは見事で、誰もが同じことを考えただろう。
「よし、後は守備をシッカリ締めて・・・」しかし、それができない。2分後にアッサリ失点。しかも、その2分間で
2回同じようなピンチ(ヘッドでシュートを許す)を迎え、2度目で決められてしまった。

 前半は1-1で終え、「後半は風上だし勢いづくだろう」と思っていたら。立ち上がりから攻勢に出たのは
世田谷の方だった。愛媛戦同様、後半の立ち上がりが悪い。そしてその流れのまま、後半6分にPKを与え
逆転されてしまった。完全に崩された状況でのPKで、どうにもならず。

 同点へ向け、ねじを巻きなおしたいところにアクシデント。ボランチ中居が負傷交代で1枚交代カードを切る
ことに。FW岩木も下げて右サイドMFに大島を投入するも、流れは好転せず。私的には、攻撃で最も効いている
右サイドMF佐藤を、左サイドに持っていった損もあったように見えたのだが。

 3人目にFW柴田を投入し、後半唯一の!シュートを放つも得点ならず試合終了。逆転負けは辛いところだ。
2部の先輩に貫禄を示された格好だが、選手個々にはそれほど大きな差はない。しかし、今年の課題である
「得点直後に失点する癖」がまたも露呈したことは、チームとしての問題を語る。

 この日の2失点は「得点直後」と「後半立ち上がり」。サッカーマニアなら十分承知の、「危険な時間帯」だ。
世田谷はその時間帯で得点し、横浜は失点した。ここに2部の先輩が持つ「したたかさ」を感じる。愛媛戦でも
感じたが、それだけ経験の持つ意味は大きい。昇格組の横浜には少ない、というかほとんどないものだ。

 次の吉備国際大戦は順位が近いこともあり、残留に向けては勝利が欲しい一戦。小机開催なのは無念だが、
それでもホームゲーム。怪我人続出で苦しい台所事情だと思うが、何とか総力戦で勝ち点3を挙げたい。
で、最後に(後述)の部分。

 このチームは空中戦に難があるようだ。GKもハイボールには自信なさげで、中央のCB枚数を増やしたい
気持ちは分かる。ならば・・・両サイドMFやボランチがサイドのスペースをケアするのだが、その意味において
左サイドMFは運動量のある選手を先発起用すべきだろう。山本をここに置くのは勿体無いとも思うし。