横浜FCと競馬を愛する男の日記

横浜FC、GWは連勝したい

「何故ベストを尽くさないのか」

 神奈川ダービー・湘南戦は3-2で逆転勝ち。先制し、逆転され、再逆転というドラマでも書かないであろう
シナリオ。観客の興奮は頂点に達していた。TVKで生放送されてて、本当によかった・・・
 
 表題の言葉は、選手に向けたものでも、監督へのものでもない。(TRICKを観ていた人には分かると思うw)
チームとして、だ。先制点は「割といつもできている」左サイドからの野崎の突破から。今までとの違いは、
FWが冷静に決めたかどうか、だ。
 
 そして1分後に同点に追いつかれる。これまた今年の横浜では散々見せ付けられた光景。失点してパワーを
出してきた相手をいなせない。まともに受けてしまう。老獪さ、したたかさとはほど遠い試合運び。先制した後の
「気持ちの緩み」をはっきり見せてしまうのは何故だろうか。
 
 2失点目は運の悪さもあった。(自陣PA内のファウルを流された)しかし、追いつかれてから徐々に相手
ペースになっていたのも事実で、流れを食い止められないのも今年嫌というほど見てきた。
 
 いつもなら、「ショボーン状態」で終わっただろう試合の流れを、引き戻してくれたのは「今年のMVP」で
ほぼ間違いないだろう野崎と、途中交代で入った荒堀。同点ゴールは、ボリが積極的に前線へ飛び出した
動きとアーリークロスがピッタリ合ったのだが、今までああいう動きは少なかったと思う。
 
 逆転ゴールは野崎のヘッドだが、あの場面に至るまで中盤を制圧したのは、ボランチに移った野崎と寺田の
「推進力」だった。これこそが、今年の横浜FCボランチに最も欠けていたわけで、この交代采配は、監督の
GJだったと思う。ケンスケには、ぜひとも参考にして欲しい。
 
 この試合では、観客の声援が両チームとも大きくて、三ツ沢の雰囲気を最高にしていた。それをより多く
力に変えることができたのが横浜で、これはホームなので・・・湘南には申し訳ない。間違いなく、この雰囲気が
選手の後押しになったはずで、それが表題の「何故・・・」の答えにもなる。
 
 どの試合でも、選手は全力を出していると思う。誰だって負けたくないし、来期以降の契約だってあるのだ。
ただ、重要なのはその全力が、1×11=11の日もあれば、5以下もあれば、12以上になることもある。
それがサッカーという競技の難しさだ。例えば・・・
 
 ナベは前半、田原とのマッチアップで完敗していた。でも、「チームとして修正」して後半はそこそこ抑えて
いた。そういうことなのだ。22人が(←ここ重要)ひとつのゲームを作る中で、それぞれの全力は、それぞれ
「求められているものが違う」。そのゲームで、その選手は何をすべきか、何をしてはいけないのか(←これも
同じくらい重要)。チームをしてベストを尽くすために、もっとそこのところを追求していって欲しい。
 
 個々の長所をチームで活かし、短所はチームでカバーする。それが強いチーム、ということでしょう。